アニメ見るならアマゾンプライム»
PowWowCow
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
ぶんちゃん
no image 未分類

馬具の妖怪【鎧口】伝承や物語・正体を考察!

10月 17, 2021 ぶんちゃん
PowWowCow
「鐙口」とは、「百器徒然袋」という妖怪画集に描かれている妖怪で、馬具の1つである「鐙(あぶみ)」の妖怪です。 画集には鐙に目と口が生えた姿で描かれています。 「鐙口」の伝承 …
妖怪

四国の妖怪【赤ジャグマ】伝承や物語・正体を考察!

10月 17, 2021 ぶんちゃん
PowWowCow
「赤シャグマ」とは赤シャグマは四国地方に広く伝わる妖怪の一種です。 その見た目は、小さな子供のような姿で赤い髪を生やしている、もしくは …
no image 妖怪

青森県八戸市の妖怪【赤手児】伝承や物語・正体を考察!

10月 17, 2021 ぶんちゃん
PowWowCow
赤手児は、東北地方の青森県八戸市に伝わる妖怪です。 旧八戸小学校の敷地内に生えている、古い「サイカチ」の木から赤い色をした赤子の手のよ …
no image 妖怪

徳島県の妖怪【赤殿中】伝承や物語・正体を考察!

10月 17, 2021 ぶんちゃん
PowWowCow
「赤殿中」とは、四国地方の徳島県に伝わるタヌキの妖怪です。 1人で夜道を歩いていると赤色の殿中(袖のない半纏、ちゃんちゃんこ)を羽織っ …
妖怪

みんな知ってる妖怪【小豆洗い】伝承や物語・正体を考察!

10月 17, 2021 ぶんちゃん
PowWowCow
「小豆洗い」とは、日本の広い地域で伝承が残っている妖怪です。川で小唄を歌いながら小豆を洗っていると言われています。 「ゲゲゲの鬼太郎」 …
no image 妖怪

香川県高松地方の妖怪【足まがり】伝承や物語・正体を考察!

10月 17, 2021 ぶんちゃん
PowWowCow
「足まがり」とは、現在の香川県高松地方に伝わる妖怪です。 夜道を歩いているといきなり足に絡み付いてくるとされています。 「足まがり」 …
no image 妖怪

石川県の蜂の妖怪【赤蜂】伝承や物語・正体を考察!

10月 17, 2021 ぶんちゃん
PowWowCow
「赤蜂」とは、石川県志賀町富来に伝わる蜂の妖怪です。 漢字では「緋蜂」「火蜂」と表記される事があります。 「赤蜂」の伝承 6月17 …
no image 妖怪

3つの正体がある妖怪【赤坊主】伝承や物語・正体を考察!

10月 17, 2021 ぶんちゃん
PowWowCow
「赤坊主」とは、京都府、愛媛県、新潟県に伝わる妖怪です。 それぞれ伝承に違いがあり、性質も様々です。 「赤坊主」の伝承 赤坊主には …
no image 妖怪

頭の無い妖怪【あかはだか】伝承や物語・正体を考察!

10月 17, 2021 ぶんちゃん
PowWowCow
「あかはだか」とは、「百物語化絵絵巻」という絵巻物に描かれている妖怪です。 頭部がなく、代わりに胴体に顔があるとされています。  「 …
no image 妖怪

頑固者の妖怪【赤入道】伝承や物語・正体を考察!

10月 17, 2021 ぶんちゃん
PowWowCow
「赤入道」とは、「ばけもの絵巻」や「百鬼夜行絵巻」に描かれている妖怪です。 白い布をまとい、人間に似た姿であるが全身真っ赤であるとされ …
  • 1
  • ...
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • ...
  • 21
PowWowCow
生活に関わる楽しい事や悩み事など幅広いジャンルで情報を発信しています。    所持資格:保育士・幼稚園教諭・第2種電気工事士
カテゴリー
  • AppleMusic
  • カップルのアレコレ
  • 夫婦のアレコレ
  • 妖怪
  • 未分類
  • 漫画・アニメのアレコレ
  • 芸能
おススメの記事
  • AppleMusic|3ヵ月無料の音楽アプリ!登録のやり方から使用方法を解説

最近の投稿
  • 【百鬼夜行とは】登場する妖怪や最強の妖怪まとめ!
  • 【妖怪とは】定義や幽霊との違いを解説!
  • 沖縄県の妖怪【アカナー】伝承や物語・正体を考察!
  • アジアの妖怪【足長手長】伝承や物語・正体を考察!
  • 台東区の妖怪【浅茅ヶ原の鬼婆】伝承や物語・正体を考察!
最近のコメント
    • HOME
    • 投稿者:ぶんちゃん
    2019–2025  PowWowCow