育児はとても責任があり大変な仕事ですよね。
四六時中、子どもと居るから思いどおりに自分の時間が取れず、ささいな事でもイライラしたりします。
イライラすることが増え、知らず知らずにストレスが溜まり、「育児がつまらない」と感じて悩んでしまう方も多い様です。
ですが、「育児がつまらない」という気持ちは簡単に相談できないですよね。
今回は、「育児がつまらない」と感じたことがある方へ、少しでも気持ちを楽にすることが出来る対策をご紹介します。
目次
育児がつまらない原因はなに?
育児がつまらないと感じてしまう原因は3つあります。
3つの原因全てに共通していることは、育児を頑張りすぎているということです。
無意識のうちに頑張りすぎていませんか?
3つの原因を見て、一つでも当てはまればあなたは頑張りすぎかもしれません。
育児を一人でやろうとしている
まず1つめは、「全部一人でやらなきゃ」と、子供と2人きりの空間で一日中頑張りすぎてしまうことです。
子育ては仕事と違い、24時間体制で稼働しますよね。
24時間、気が抜けず、一人で頑張ると誰だって辛いし楽しくありません。
旦那や祖父母など、頼れる人には積極的に頼るのも子育て術です。
子供も多くの人と色々な関わりをすることで成長します。
たまには人に頼って、自分の時間を確保することも大切です。
育児を頑張っても褒められない・認められない
2つめは、自分はこんなに頑張っているのに誰からも誉められない、認められないと感じてしまうことです。
育児は子どもを産んだなら、やって当然!
そんな風潮ありますよね。
仕事と違い、評価されることもなく、ただただ日々の繰り返しです。
しかし、その繰り返しの中に子どもの成長があります。
子どもの成長は育ててくれる人が居てこそです。
褒められない・認められない代わりに、子どもの成長があなたのやっている育児の成果です。
他人に認められなくても、子ども自身があなたを肯定してくれる存在です。
周りの目を気にしすぎている
3つめは、育児に対して少しでも手を抜くと、
「自分は悪い母親なのでは?」
「悪い母親だと思われていないか?」
と、周りの人の目を気にしすぎてしまうこと、という原因が考えられます。
特に真面目で責任がある方は一人で頑張りすぎてしまう傾向にあります。
「育児がつまらない」と感じる前に、少しでも楽になれる対策を考えておくと良いでしょう。
育児が少し楽になる対策を紹介
育児が少しでも楽になる対策をご紹介します。
一日の中で少しでも子どもと離れる時間を作ったり、悩みを溜め込まず誰かに相談するようにしましょう。
子どもと離れる時間を作る方法はいくつかあります。
保育園や一時保育を利用する
保育園に入る為には就労などの条件が複数あり、待機児童問題等で今すぐ利用することが難しい場合があります。
しかし、一時保育なら地域によってはリフレッシュ目的での利用も可能で1時間単位など短い時間から預けやすいです。
短時間でも子どもを預けることに対し、罪悪感を感じてしまう方もいらっしゃると思います。
ですが、親にとって子どもと少し離れることはリフレッシュしたり、自分の時間を持てると良い気分転換になります。
うまく気分転換ができると心に余裕が出来、その後の育児では新鮮な気持ちで子どもと向き合うことができます。
子どもも親と離れることで自分の視野や活動範囲が広がり、特に他の子ども達との関わりあいは良い刺激になります。
子どもと親が少し離れる時間を持つことは、双方にとってメリット(成長)があると言えます。
育児相談窓口を利用する
悩みを溜め込まず誰かに相談する方法としては、
- 子育てを助けてくれる相談電話を利用する
- 同じ悩みを持つママ友に話す
- 配偶者やパートナーに話し理解・協力してもらう
ただ話を聞いて貰うだけでも楽になることもあるので、リラックスして話しやすい相手を選びましょう。
相談電話は子育てのプロが対応してくださる場合が多い為、話しを聞いて貰うだけではなく的確なアドバイスを貰えるところがおすすめです。
匿名で相談できることもあるので、人に話しにくい悩みも気軽に相談出来ます。
これらをうまく利用して1人でストレスや悩みを抱えないようにし、「育児がつまらない」と感じる瞬間を減らしていきましょう。
親が育児を楽しめるようになると、子供の笑顔も自然と増えていきます。
エンゼル110番
- TEL:0800-5555-110
- 相談時間:月曜~土曜(AM10:00~PM2:00)
子育て相談ドットコム
2019年にサービスが開始された子育て相談のポータルサイトです。
保育士や医師、助産師さんなど、専門家に無料相談できます。
子育ての相談窓口をまとめているサイト
ギフト教育ラボ
子育てについて講座式で学べるサービスです。
赤ちゃんや子どもと関わる上で、正しい知識を身につける為のサービスで、無料の説明会や体験会を開催しています。
育児がつまらない原因まとめ
子育てはとても責任があり大変な仕事ですが、なかなか誰かからその頑張りを認められたり誉められたりすることは少ないものです。
子育て中のイライラやストレス、悩みが蓄積されると「育児がつまらない」と感じてしまうこともあるでしょう。
「育児がつまらない」と感じる前に、自分自身その原因を知り対策を考えることが大切です。
今回ご紹介した対策で、少しでも育児を楽に思える方が増えてくれると良いです。